おばちゃんの気の利いた言葉
まだ3回しか行っていない焼き鳥屋だが同じ鹿児島出身と言う事でしっかり覚えてくれている。先日、雨の日に傘をさして出かけると満席で入れなかった。私を見つけた店主の奥さんが入り口まで来て「せっかく雨の日に来てくれたのにゴメンね」と、声をかけてくれた。
確かに雨の日に傘をさしてわざわざ来たのだが、この言葉のおかげで私の気持ちは沈まなかった。年配だから言える優しい言葉だな~と思いながら戸を閉める。チェーン店の事務的な対応とは一味違う。
« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »
まだ3回しか行っていない焼き鳥屋だが同じ鹿児島出身と言う事でしっかり覚えてくれている。先日、雨の日に傘をさして出かけると満席で入れなかった。私を見つけた店主の奥さんが入り口まで来て「せっかく雨の日に来てくれたのにゴメンね」と、声をかけてくれた。
確かに雨の日に傘をさしてわざわざ来たのだが、この言葉のおかげで私の気持ちは沈まなかった。年配だから言える優しい言葉だな~と思いながら戸を閉める。チェーン店の事務的な対応とは一味違う。
私の所にもマイ・ナンバーが届いた。今後はこの12ケタの番号に私の個人情報が集まり、管理されるのか。国として国民を管理する方法としては当然だろう。パスポート並の重要な番号で有る事の周知がまだまだ足りていない。
口の下も噛まれたようで腫れあがった。ダニに噛まれたようだ。怖くて布団の上に寝らずに隣の部屋にシーツを敷いて寝たが寝苦しかった。ダニ対策をしないと。
朝9時過ぎに初めて行く近所の個人病院にチャリンコで向かった。入り口付近は自転車がいっぱい止めてあり、ガラスドアーの向こうには多くの人影が見える。連休明けなので待ちかねた人たちで混雑しているようだ。1時間待ちは確実のようなので「アカン」と、行くのをあきらめる。
結局、痛む頭皮のまま仕事をすることになったが時折、ビビッと痛みが走る。患部は熱を持って5mmほど、赤く膨れ上がっている。
体内で細胞たちは非常事態発生で治療にあたってくれているに違いない。「頑張ってくれ」と、自己治癒力にお願いするしかない。
せっかく無料通話のスカイプが使えるのに海外のビジネス相手が話そうとしない。外国に気軽に電話などできないし、ちんたらとメールするより、話すことですぐに解決する時もある。
私の相手はメキシコと中国にいて、共通点はどちらも担当者は女性でスカイプで話したがらない点。困ったものだ。
メキシコの女性は明らかに英語に劣等感を持っている。知り合って3年になるが彼女(30代)の英語は上達が遅い。言葉を覚えるセンスに欠けるように思える。内気な性格も影響している。
中国の女性(20代)は綺麗な英語を書いてくるが面識はなく、電話でも話したことが無い。スカイプで呼んでも答えない。彼女のメールでの返事は的を得ているし、素早く、仕事の出来るタイプ。このレベルの英語が書けたら会話も出来るはずだが話したがらない・・・
彼女たちにメールとスカイプを上手に使い分けて欲しいと願うばかり。
安物のいんちき「はちみつ」をオーク製ミニ樽に入れて3週間、熟成させた。樽からはちみつが漏れ始めたのでこれ以上の熟成はあきらめてガラス容器に移す。
色の変化を比較するためにグラスに入れた。ん~熟成させた方が色が薄くなっているのでちょっと意外。
味は左側の安物のインチキはちみつは安~い砂糖って感じで甘すぎてトゲがある。
右側の熟成させた方は粘度がかなり落ちている。安っぽい甘さも薄れた。こちらの方が食べやすいし、2ランク位、アップしたはちみつになったようだ。
ヤフオク出品者の中には「新規の方、お断り」と明記している人も少なくない。「冷たいな人だな~」と最初は思ったが、その気持ちは分かる。不慣れな人への対応は手間取るのは確か。
私が出品するミニ樽を新規の人が落札するケースもある。そんな場合、この人は的確に対応してくれるか・・・と心配になりながらメールする。
初めての対応だから、システムに不慣れな事や文章のぎこちなさは多めに見るしかない。常識があれば難しいものでは無い。
誰かが新規の人の落札を受け入れてあげないと実績は出来ない。私もそうしてもらったのだからと思い、新規の人にもチャンスをあげている。
今回、ミニ樽を落札した新規の人は少し事情が違う。決済は済ませたが、4日待っても送り先の情報を送って来ない。
デブお相撲さんたちが寒い中、パンツも履かずに相撲をとっている。試合の合間に土俵をほうきで掃く様子を見て、あれくらいなら私にも出来るといつも思ってしまう。
家にあるホームセンターで買った398円のホウキとそっくりなので、それを持ってテレビの前で掃く練習をすると87才のおばあちゃんが「何してんねん?」と、聞く。
「次の大阪場所でアルバイトしようと思って」と、私が答えると、「アホなこと言うな」と叱られる。「それやったら懸賞を持って回るのにするわ」と、更にボケる。
相撲を見ていたら行司だって出来ると思う。行司の合図で始めるわけでも無く、お相撲さん自身でとっくみを始めている。それに土俵下に審判もいるので行司って必要なのって感じ。
やりたくないのはお相撲さんが体を拭いた後のタオルを受け取る役。あれは不衛生だ。お相撲さんが直接、カゴに入れるようにすべきだ。
ホームページを出していると色んな問い合わせが来る。中には「ビジネスの可能性があれば行いたい」との申し出も来る。何度かメールでやり取りする中、「そろそろ挨拶も兼ねて電話して来てもいい頃」と思うのだがメールだけで情報を求めて来る人がいる。
面識が無いのだから、ある程度の情報をもらったら電話してくるのがマナーと言うもの。どうやら私の感覚と違いがあるようだ。そんな時はあえて返事せずにほっておく。いつまでもメールで情報がもらえて仕事が進むと考えていたら大間違い。
先方は私よりも大きな組織なのは明らかだが、仕事を進める上でのルールやマナーは同等。メールと電話をうまく使い分けてスマートなビジネスをしたいもの。若者のビジネス・マナーに疑問を持ってしまう。
「ミニ樽の下にグラスを置いて注げるようなスタンドが欲しい。」との要望が来た。早速、工場にイメージ写真を送るとOKとの返事。その費用も妥当なものなので6ケ注文。
到着したスタンドはなかなかしっかりしている。木も厚めで、これなら倒れたりしない。
メキシコの工場は臨機応変に対応してくれるのでこんな時、助かる。アメリカだったらこんな事はしてくれない。
中国が一人っ子政策を中止したが、そもそも家族計画に国がつべこべ言う時点で狂っている。二人目を妊娠して強制的に中絶させられたり、その際、母親も亡くなったケースは数知れないはず。二人目を産んだら罰金と戸籍を取るための莫大な費用がかかるのも悲劇。どうせ徴収したお金は腐敗役人たちの懐に入るのだからたまらない。
もし、中国でシングルマザーとなれば地獄も同然。社会の闇での生活を余儀なくされている人もいるに違いない。人権なんて存在しない中国が国連で拒否権を持つのもおかしな話。
スマホを持ち、日本で爆買いする中国人を見て彼らが平均的な中国人だと思うのは大きな間違い。中国には電気、ガス、水道の無い生活をしている人たちが大勢いるのだから。中国は10位に早く分割すべきと思うけどね。
YouTubeで共和党のアメリカ大統領候補たちの討論会をみた。政治的な話題で英語のレベルが高いので理解できない箇所が多いが大体の流れは分かる。あの傲慢なトランプ氏は相変わらず毒舌や無礼な態度を続けている。彼がいまだに壇上にいることが私には理解できない。相手を小バカにしたことを平気で言うし、こんな大人気ない、品位の無い男を国のトップにアメリカ人が選ぶはずが無い。
彼はメキシコとの国境に壁を作り、不法移民を強制送還させると言い、ライバル候補たちから一斉攻撃を受ける始末。こんな稚拙なことを討論していたら共和党のレベルが疑われ、民主党のリードを許す結果になる。共和党候補にトランプ氏が勝利することを一番、望んでいるのは間違いなく民主党だ。
ミニ樽のホームページを見たとのことで電話をもらった。小型の樽を探しているとのこと。樽内部の焼き方に関する質問が鋭いので「バーでお使いになるのですか?」と聞くと、酒造メーカーの方だと分かった。場所は私と同じ大阪。「オーク棒」にも関心がある様子。
新たにウイスキーの製造を始める計画と知り、私が密かに温めているアイデアを伝えると関心を示してくれた。電話だけでは説明しきれないので「お会いしませんか?」と言うと、快諾していただいたので数日中に出かけて行く予定。
酒造免許の関係で私にはできないことが酒造メーカーと組めば実現できるので、いつかコラボしたいと考えていた。来年には商品化して市場に出したい・・・そんなプレゼンをしたい。事務的な資料はさほど準備出来ないが夢を描く自信はある。この商品は限定的ではあるがその市場はあると思う。私の熱意を伝えたい。
仲間を集めて派閥を作ったり、受け継がれた慣習に縛られた自民党に果たせる役割は限られてきた。時の流れが緩やかな時代には対応できていていても、現代のように世界のパワー・バランスが変化し、目まぐるしく情勢が変わる中では機能しない。
新たなソフトがどんどん出て来ているのに自民党はWindpws95のままだから対応できずにいる。デジタル音痴の取締役たちに占領されている大企業のようだ。
その点、おおさか維新には新たなソフトを走らせる力を感じる。安倍総理周辺が橋下氏を評価するのはそのあたりを感じ取っているからと思う。おおさか維新が全て正しいと言うわけでは無いが、彼らの起動力に期待し、応援したいと思う。現状維持をするのは最も簡単で楽な方法。それが自民党系サラリーマン候補たちの主張。
時々「もっと大きなサイズの樽は有りませんか?」と問い合わせがくる。最大20リットルまで加工可能だが、私が対応できないので取扱いは10リットルまでとしている。今まではその都度、取り寄せていたがホームページにも載せることにした。
一番、多くの10リットル樽を使って頂いている店は国内では無く、マレーシアだからビックリ。そこの日本食レストランから注文をいただいて届けた。顧客に好評という事で関連店舗でも導入してもらっている。またそこから追加注文をいただいた。
想定された事だがはちみつがミニ樽から漏れ始めた。樽から漏れないためには中に入れるものに水分が求められる。水分で樽木が膨張して木と木の隙間を埋めて漏れを止める仕組みだから。
はちみつの場合、含有水分が少ないために樽木が膨張できない。となると木と木の間に隙間ができてそこから漏れてくる。カナダのはちみつ屋さんはこの点をどうしているのだろう?
家に工具箱どころか、ドライバーすら無いと言うのだから驚き。ネジを外すこともしめることも出来ない。最近のモノは壊れにくいし、使い捨てのモノが多いので工具の必要性が減ったとは言え、ドライバー位はあるのが当たり前。
商品への問い合わせが来て「ドライバーで〇〇のネジを締めてください。」と、アドバイスすると、「ドライバーが無い」と購入者から言われたと、あるメーカーの人から聞いた。これって私の常識を逸脱している。こんな人には「頭のネジも緩んでいるようですね」って言ってやりたい。
今日は大阪知事選の公示日。私の住むエリアの掲示版に早速、松井さんのポスターが張り出された。自宅のポストにも朝7時前に維新のチラシが投函されのでビックリ。
あちこちでの討論を見ていると反維新組を代表する自民党系の候補者は応戦するのに精いっぱいって感じで、彼らの主張が見えにくい。都構想が住民投票で否決されたとは言え、大阪での維新はまだ勢いがある感じがする。
私の予想は維新が大阪府知事と大阪市長の両方で勝利。現状維持では何も生まれない。何かに挑戦する集団に期待したい。
有り難い。軽自動車に乗り換えたので5月に納めた自動車税の差額分が戻って来た。こちらから返還請求することも無く17,300円が戻ってきたのは嬉しい。こんな時、日本に住んでいて良かったと思う。外国ではこんなことはないだろうな。
軽自動車に乗り換えて税金の恩恵を受けて言うのも何だが、普通自動車に比べて自動車税は安すぎると思う。今年から軽自動車の税額は少し上がったがそれでもまだ安いと思う。
メキシコのソノラ州からアリゾナ州ユマにドラッグを密輸する映像に驚いた。フェンスを越えるための方法だが何とも単純。でもダイナミック。トンネルを掘るよりは早い。私がいた90年代にこのフェンスの設置工事を行っていた。
当時、「伝書鳩で運ぶ方法は・・・」と同僚と話したことを思い出す。今ならドローンだろうか・・・でも、ドラッグはアカン。
私のパカパカ携帯はそろそろ限界って感じ。キズも多くて人前ではちょっと見苦しいので街に出た時はポケットから出しにくい。使う時はこっそり隠れて話す始末。そろそろスマホ・デビューを考えている。
そこでシムフリーの格安電話を検討中。ネット情報をもとに会社を探しているが「楽天モバイル」にしようと思っている。スマホは一度も触ったことが無いので不安だし、新しい操作を覚えるのもしんどいがそろそろ壁を乗り越えないと取り残される。
パソコンに詳しい知人に電話して購入後のいろんな設定をお願いしてOKを取り付けたので購入を決定。
番号持ち運びのための予約番号を取ろうとドコモに電話したら2年縛りのため今、解約したら違約金が1万ちょっとかかると言われてショック。12月1日からなら違約金が発生しないとの事なのでそれまで待つことにした。出鼻をくじかれた感じ。