宗教色のある所には違和感あり
私は宗教色のある場所には興味が無いし違和感がある。国宝級の神社やお寺に行けば手の込んだ建物の立派さには感動するが、ソフトの部分には関心無い。小学校の時、遠足で京都、奈良の神社やお寺に連れて行かれたが馴染めなかったし、漢字だらけの説明文に嫌気がしたものだ。
立派な美術館にある西洋画もキリスト、マリアやなどあると興味が湧かない。ロスに住んでいた頃、「ゲティーセンター」という高台にある美術館に行ったが、ほとんどの作品が宗教がらみだったので楽しめなかった。
先日のテレビで2015年に訪れるべき20選に和歌山の「高野山」が選ばれたと知った。私には意外だったが外国人の持つ日本のイメージなのだろう・・・
« アトレーワゴンに乗り換え予定 | トップページ | 検索した商品が追いかけてくる広告 »
「My 視点」カテゴリの記事
- 日本の検察、たいしたことない(2019.04.08)
- 新聞には載せてくれない川柳(2018.12.22)
- アホな目覚まし、世間の迷惑(2018.08.07)
- スペイン語CD アカン(2018.01.15)
- 「電話してくるヤツと仕事をするな」って分かる(2017.10.26)