私なら味が分かってもらえるからと・・・デーツ
大家さんの娘は主人の仕事の関係で海外にいるらしい。赤ちゃんが生まれたので里帰り中。お土産を近所にあげても味を分かってもらえないと言いながら、私なら海外にいたので分かってもらえるとの事で回って来た。
見た瞬間に「デーツ」(ナツメヤシ)と分かった。デーツはアリゾナ州ユマにいた頃、冬場に良く食べた。近くにプランテーションもあったし、その一体は大粒のデーツで有名でもあった。
もらったデーツは袋の文字から中東産だと分かる。私が食べていたデーツよりも格下。日本はこれらをソースの原料として使っていると知った。デーツは飲み物なしでは食べられないほどに甘い。
« リンカーン・リムジンが直らない | トップページ | 相撲の「変化」 ブーイングせよ »
「大阪のこと」カテゴリの記事
- 夜中、徘徊する老人を保護(2017.10.09)
- 人は見かけによらない・・・(2017.03.18)
- 大根ドロボー と タマゴ(2016.12.23)
- 88歳のおばちゃんがゴキブリ・ホイホイを作ると(2016.10.18)