« 蜜ろうでミニ樽の漏れを止める | トップページ | エレベーターとトイレの無い高層マンションに安部総理が住む »

2013年10月 6日 (日)

11年乗ってる私のフィット

11月に車検が来るので「9年も乗ってるな~」と思い込んでいたら、実は11年だったことが分かってショック。自分で思っている以上に、私はビンボーだと思い知らされた瞬間。

そんな中、リコールの修理を近くのディーラーに持ち込んで直してもらった。助手席のエアーバッグなのでホンダからの通知を無視していたら、2回目の通知が来たので、そこまで言うなら直してやろうと出かけた。

ホンダに行った理由はもう一つある。最近、発進時に振動がしてギヤーが滑るのだ。同じ問題が宮崎で乗っている時にも起きて無償で修理してもらったことがある。その甘い汁をもう一度、吸おうと密かにもくろんでいた。

エアーバッグの修理に持ち込んだ際、営業マンが出て来たのでリコールの修理以外にギヤーの問題を言ったら面倒くさそうな対応をされた。営業マンにとってこんなことは金にならないのだ。こいつに言ってもムダと判断。まだ、諦めてはいない。

修理が終わり、メカの担当者にギヤーの問題を言うと「メーカーに打診してみます。」と、気持ちのいいい返事が返って来た。どこでもそうだが、営業マンは打算的だが、技術者たちは正直な人が多い。

数日後、電話があり無償で修理してくれるとの返事。11年前に宮崎で買ったフィットを大阪タダで修理してくれると言う有り難い話。でもこれはホンダ側に問題があるのあるのだから、修理して当たり前と言えば当たり前。ここまで親切にしてくれても二度のホンダの車は買わないよ。

« 蜜ろうでミニ樽の漏れを止める | トップページ | エレベーターとトイレの無い高層マンションに安部総理が住む »

大阪のこと」カテゴリの記事