ミニ樽 水漏れチェック
木を組み合わせて樽の形を作り、固定させるためにタガをはめる。釘は使わずに原始的な工法で組み立てられる樽。
ジョウゴを使ってミニ樽に水を入れて分かったことは「最初、樽からは水漏れする」と言うこと。水を樽に入れて水が漏れてきた時は正直、「欠陥品では?」と疑ってしまった。7ケの樽に水を入れたら、その全てから漏れがあったので木樽とはこういうモノなんだと悟った。
樽からの漏れは一晩で止まるモノや2、3日で止まるモノなど様々。中には1週間ほど要した樽もあった。結果的に全ての樽の漏れは止まった。樽の水を木が吸い込んで膨張することで木の隙間を埋めるのだ。
それでも水漏れが止まらない場合はbees wax( 蜜ろう)を漏れる箇所に塗って止める。
樽は超アナログな商品だがウイスキー、ワインや焼酎などの熟成には欠かせない大切な存在。
« 新政党への投票は金額なしの小切手を発行するようなもの | トップページ | プロ意識に欠ける虫鹿さん »
「知っ得情報」カテゴリの記事
- 中国の情報を発信する男性 YouTube(2019.07.10)
- スピードラニングを初めて聞いた感想(2019.11.21)
- 18才と 81才の違い(2018.12.21)