だんじり祭りのシーズン
クマセミの鳴き声がしなくなったと思ったら、今度は太鼓の音が鳴り始めた。だんじり祭りの練習だ。私の住む地域では昔からさかんに行われている恒例の秋祭り。
私はこのだんじり祭りと言うものがどうも好きになれない。子供の頃から見てきたが「不良少年や酔っ払いたちが夜遅くまで騒ぐための言い訳」に思えてならない。
「豊作祈願」と言う、本来の祭りの意味など忘れ去られ、酒を飲んで騒いだり、久し振りに会う地元の仲間同士の親睦会に成り下がっているのが現状だ。一部の連中がそんな事をするために寄付などする気持は全く無い。
« My樽 最初の受注 2件 | トップページ | ブーゲンビリア花の終わり »
「大阪のこと」カテゴリの記事
- 夜中、徘徊する老人を保護(2017.10.09)
- 人は見かけによらない・・・(2017.03.18)
- 大根ドロボー と タマゴ(2016.12.23)
- 88歳のおばちゃんがゴキブリ・ホイホイを作ると(2016.10.18)