到着連絡をしてこないヤツ
これまで13品、オークションで販売して発送した。出品から相手とのやり取り、決済、発送、評価まで一通り体験して流れは理解できた。良くできたシステムだと思う。初心者でも指示通りにすればネットでオークションに参加できるのだから凄い。
まだ不慣れなこともあり、手間のかかる作業もある。商品撮影がまだ納得いかないし、もっと上手に撮影したいと思う。オークションで写真の重要性はかなり高いと言える。
梱包も気を使う作業でプチプチシートやダンボールをうまく活用しながら厚さや総重量を考慮しながらの作業となる。
スタート当初、2だった評価は11まで上がった。殆どの人達は商品が到着したら「到着連絡と評価」を入れてくれるが、中には何もしないヤツがいる。「先に金を払って商品が到着したのだから当たり前」とでも思っているのだろう。
そんなヤツにこちらから「商品は到着しましたか?」なんてメールを出すと「思っていた商品と違う」とか「梱包方法が悪い」とか、やぶ蛇になりかねないから何もしない。
今も沢山、出品しているが「スタート価格」を下げないと入札者は増えないようだ。今は勉強中と言うことで数をこなすために価格を下げて練習させてもらおう。
« アメリカの皆保険への道 | トップページ | 窓あけて走っているのは私だけ »
「大阪のこと」カテゴリの記事
- 夜中、徘徊する老人を保護(2017.10.09)
- 人は見かけによらない・・・(2017.03.18)
- 大根ドロボー と タマゴ(2016.12.23)
- 88歳のおばちゃんがゴキブリ・ホイホイを作ると(2016.10.18)