スムーズな巨大エレベーターに感激
大阪梅田にある阪急オフィスタワーのエレベーターに初めて乗った。まずその広さに驚く。畳6畳分くらいで定員80。5基あるので同時に400人運べる。(三菱製)
どんな動きをするのだろうと神経を集中していると全く振動なしで動き出し、停止する時も振動はゼロ。こんなスムーズなエレベーターは初めての体験。感激した!日本の最先端技術がこんな所にも使われているのだ。
外国人にこの良さは伝わらないかも知れない。連中は無事に運んでくれればOKレベルの感覚の持ち主が多いから。
日本にはこんな高いレベルの技術や製品が沢山ある。我々は普段からそんな技術に囲まれて生活している。これからの日本の生きる道はそんな高度な技術や製品にヒントがあるのだろうか。それともそんなものは無用の長物なのか・・・
« ドッキリ22分てんこ盛り | トップページ | 野田総理の奥さん »
「大阪のこと」カテゴリの記事
- 夜中、徘徊する老人を保護(2017.10.09)
- 人は見かけによらない・・・(2017.03.18)
- 大根ドロボー と タマゴ(2016.12.23)
- 88歳のおばちゃんがゴキブリ・ホイホイを作ると(2016.10.18)