茶のしずく石鹸のこと
小麦由来のたんぱく質が石鹸に入っていたのにそれを告知しなかったためにアレルギー症状が出た問題で被害者たちがメーカーや関係企業を相手に集団訴訟を起こした。一世風靡した「茶のしずく」石鹸だけに影響は大きい。
私の耳に入って来た情報はちょっと変わっている。ここまで被害が拡大した理由の1つに石鹸の価格が2,000円以上もする高価なものだったからだと言う。もし、安い石鹸なら使って異変が出れば直ぐに使うのをやめて石鹸を捨てるに違いない。
ところが数千円もする石鹸ゆえに「そんなはずはない。きっと肌にいいはず」と、信じ続けて異変を無視して使い続けた人がいると言うのだ。分かる気がする。奮発して石鹸に数千円も払ったのだから、直ぐに捨てるわけにはいかない。そこに大きな落とし穴があった。
« アメリカにある日本のアンティーク | トップページ | ミンナミンC って? »
「My 視点」カテゴリの記事
- 日本の検察、たいしたことない(2019.04.08)
- 新聞には載せてくれない川柳(2018.12.22)
- アホな目覚まし、世間の迷惑(2018.08.07)
- スペイン語CD アカン(2018.01.15)
- 「電話してくるヤツと仕事をするな」って分かる(2017.10.26)