子供の遊び声がしない
私の住んでいるエリアは静かでいいのだが生活感が薄い。できれば朝は子供たちの通学風景を見たいと思うし、午後には子供たちの遊ぶ声が聞きたい。
ところがこのあたりで子供たちを見かけることは少ない。圧倒的に年寄りたちが多い。高齢化社会を実感させられる地域と言える。
静かな方がいいに決まっているが活気が無さ過ぎる。子供たちは何人かいるのだろうが室内でゲームしたり、熟に通っているのだろう。
こんな環境がどんどん増えていくのだから今から手を打たないと国力は衰えるばかりだぞ。大胆な政策で海外からの移民を受け入れて活性化するしか道はないかも。
« メラミン食器 大活躍 | トップページ | 根無しブーゲンビリアにビックリ! »
「大阪のこと」カテゴリの記事
- 夜中、徘徊する老人を保護(2017.10.09)
- 人は見かけによらない・・・(2017.03.18)
- 大根ドロボー と タマゴ(2016.12.23)
- 88歳のおばちゃんがゴキブリ・ホイホイを作ると(2016.10.18)