« パナソニック電話機 修理タダ | トップページ | 36才の女性が迷子? アナウンス »

2011年10月22日 (土)

地図を描くときの常識

地図を手描きするときがある。自宅の場所を書類に描いたり、会話の中で地図を描きながら、相手に説明する時など。

そんな時、上が北になるように地図を描くのが常識。ところがその基本ルールを守らずに描く連中がいるから、ややこしくて誤解が起きる。ある程度の土地勘がある地域なら、どんなへんてこな地図でも理解できるが、知らないエリアの地図を基本ルール無視で描かれては困る。

Image3今も上が北でない地図を見ながら、描いた人の知性を疑っているところ。状況により、上が北で無い地図の場合は北側を示すマークを明記するのが常識。

地図を手描きするとき、その人の思わぬ性格が現れるから面白い。妙に細かな所を目印に描いたり、距離感覚がかなり違ってたりすることもある。何と言ってもグーグルマップが一番だ。

« パナソニック電話機 修理タダ | トップページ | 36才の女性が迷子? アナウンス »

知っ得情報」カテゴリの記事