ワシントン・ナショナル ギャラリー展
京都市美術館にアメリカ、ワシントン・ナショナル ギャラリーから美術品が来日中なので鑑賞してきた。ゴッホ、モネ、マネ、ロザンヌ、ゴーギャン・・・
ゴッホと言えば「ひまわり」と「自画像」。モネはパラソルを持った優雅な貴婦人のイメージ。その程度の知識しかない私。美術館に行ってもCat に小判、Pig に真珠と言われても仕方ないレベル。でも、美術館では誰にもそんな事は分からないから助かる。数匹の豚は館内で見かけた。
博物館や美術館に行く度に自分の中の「見栄張」が顔を出す。周囲に知識や絵心が無いと思われるのがイヤで、あたかも知識があるような態度を装っている自分がいるからおかしい。
「かなり無理してるね~」と、細胞同士がささやいているのが、今日は聞こえてしまった。細胞たちも最近はずうずうしくなってきたようだ。でも、当たっているから仕方ない。
今、本家、ワシントンDCの美術館に行った人の中にこれらの作品が出張中と知り、ガッカリしている人もいるのだろう。日本でしっかり儲けて帰るのでしばらく待って欲しい。
京都を久し振りに訪れたが外国人をあまり見かけなかったような気がする。円高と原発事故の影響だろうが、寂しく思う。
« 36才の女性が迷子? アナウンス | トップページ | イスラム教からキリスト教へ改宗 死刑 »
「知っ得情報」カテゴリの記事
- 中国の情報を発信する男性 YouTube(2019.07.10)
- スピードラニングを初めて聞いた感想(2019.11.21)
- 18才と 81才の違い(2018.12.21)