ティッシュ箱の中にアリ発見
小さなアリたちをティッシュ箱の中に発見。私の部屋は2階なので、アリがここまで上がってきたことになる。
それにしてもなぜ、ティッシュ箱の中にいるのか?そこを寝ぐらに使い始めたのか。
最初に2階に上がってきたアリは利口なアリとは思えない。2階にエサとなる食品は無いのだから。そのアリの誘いで2階に上がってきた他のアリたちには迷惑な話。どこを探してもエサに有り付けないのだから。
アリ同士のこんなやり取りが聞こえる。
後アリ: 「2階に上がって来たけど、食べ物ないやん」
先アリ: 「おかしいな。臭いしたんやけどな」
後アリ: 「寝ぐらも見つかってしもたし。どないしてくれるねん」
先アリ: 「運動やと思って、許してや」
後アリ: 「ええかげんにせえよ、ほんまに~」
なぜか大阪弁だった。
« 放射能汚染列島ニッポンを沈めよ | トップページ | 真剣に怒る児玉氏 放射線の危険性 »
「大阪のこと」カテゴリの記事
- 夜中、徘徊する老人を保護(2017.10.09)
- 人は見かけによらない・・・(2017.03.18)
- 大根ドロボー と タマゴ(2016.12.23)
- 88歳のおばちゃんがゴキブリ・ホイホイを作ると(2016.10.18)