久し振りの面接
新しい仕事を請けるべく、いわゆる面接に行って来た。書類審査は通過したとのことで大阪市内の事務所に向かう。今回の仕事は英語を使う仕事なので条件は少しいい。
面接には私以外に男性が1人、呼ばれており、一緒に説明を聞いた。その男性もハゲ頭。素早く観察すると、私の方が髪の毛は少しだけ多い。勝利の瞬間だ。それにしてもわざわざハゲ頭を2人、呼ばなくても良さそうなものだが。
担当の女性から説明を受けた後、「ご質問は?」
すかさず、私が質問を投げかけた。立て続けに質問する私を隣の男は黙って聞いている。ある程度、その場の空気が和んだことを確認し、「笑顔が素敵ですね」と、その女性に私が言った。その人は本当にニコニコしながら、丁寧に説明してくれるので、分かりやすいし、気持ちがいいと言うのが、正直な気持ちなのだ。予期せぬ言葉は彼女を照れさせてしまったようだ。一瞬、「しまった」と思ったが、後のフェスティバル。
我々の英語レベルのチェックのために彼女の上司と日系カナダ人女性が加わった。上司の男性が開口一番「笑顔をほめていただいたようで」と、切り出したのには驚いた。なかなかウィットのあるセリフではないか。一同、爆笑となった。彼女が事務所に戻った時に伝えたのだ。(変なオッサンが来てる)和やかな空気の中、カナダ人女性と英語でやり取りをしながら、私と隣の男性の英語力をチェックされた。久し振りに英語をしゃべった。私の英語は適当なごまかしも入るが通じるBroken English。
結果的に仕事の依頼が来ることになったが、果たして週にどれ位の仕事量になるのか不明。アテにできるだろうか。今年は節約と節電の厳しい夏になりそう。
« 日本最古のため池 | トップページ | 話題のサッポロビールCM in カナダ »
「大阪のこと」カテゴリの記事
- 夜中、徘徊する老人を保護(2017.10.09)
- 人は見かけによらない・・・(2017.03.18)
- 大根ドロボー と タマゴ(2016.12.23)
- 88歳のおばちゃんがゴキブリ・ホイホイを作ると(2016.10.18)