« 遂にアフリカと交信! | トップページ | 日本最古のため池 »

2011年6月15日 (水)

メキシコ産マンゴー2ケ \398

Img_06285月に宮崎産マンゴーを食べてから、次にマンゴーが食べられるのはお盆過ぎて、安売り後だとあきらめていたら、業務ス-パーでメキシコ産が2ケ398円で売っていたので購入。400gと350gのセット。船旅の疲れは多少、見受けられるが、今からが食べ頃。完熟まで3日ほど室内で寝かせて、握ると少しへこむまで待って食べた。「美味しい」

この時期、市場に出回っているのはヘイデンと言う品種と思われる。船で運んできたから、この価格での販売が可能。飛行機ならこうは行かない。

Mangostin31宮崎産のアーウィン種とは異なるが、見た目は素人には同じアップルマンゴー。食べ比べたことは無いが、熟したマンゴーはどれも美味しい。
日本って凄い。食べ比べしたい人にはこんなセットが用意されている。タイ、フィリピン、メキシコ・・・恐るべし。

« 遂にアフリカと交信! | トップページ | 日本最古のため池 »

大阪のこと」カテゴリの記事