「モレ」ってカレー?
外国に長くいると日本のカレーが食べたくなるもの。そのカレーがメキシコにもあると聞いて、注文してみると真っ黒なソースがかかった料理が出て来た。見た目はカレーで一口目はイケルと感じたが、直ぐに飽きるほどの甘さ。モレ・ポブラノという料理で、甘くてかなり濃い口のソース。この何とも奇妙な黒い色はチョコレートに数種類の唐辛子、シナモンやクローブなどのスパイス、トマト、ナッツ、レーズン、ゴマなどが入ったもの。ピリッとスパイスが効いた甘くて苦い味は、今までに食べたことのない濃厚で複雑な味。日本のカレーとは別物。モレは好き嫌いが分かれる一品。
クノール社からインスタントのソースが出ている。料理の隠し味として使えば、面白いかも。 モレポブラノを食べると益々、ターメリックの入ったカレーが食べたくなるというもの。
« 歌手は英語の歌がうまい | トップページ | 惣菜VSレストラン »
「メキシコのこと」カテゴリの記事
- 従業員とのPartyは有意義(2016.10.29)
- 今までで最も使いにくい洗面台(2016.10.26)
- 街りのタコスで洗礼を受ける(2016.10.25)
- 大峰山でメキシコ人と会う(2016.05.24)
- 担当者を替えろと要求(2016.05.02)