初めてと始めて
誤字を指摘されるのはバツが悪いものだ。誤字と聞いて真っ先に出てくる単語は「初めてと始めて」だ。日本語を学習する外国人泣かせの言葉かもしれない。同じ発音だからしまつが悪い。この間、読んだ「ライ麦畑でつかまえて」の本にもこの間違いを2ケ所、発見した。正直、私も過去、これらの言葉で間違いをした経験がある。その後、英語に置き換えてみれば誤字が防げることを学んだ。
初めて=First
始めて=Start
に置き換えて意味が通じたら、正しいというわけ。
« 口てい疫 生石灰でヤケド | トップページ | 時代錯誤の礼金 »
「知っ得情報」カテゴリの記事
- 中国の情報を発信する男性 YouTube(2019.07.10)
- スピードラニングを初めて聞いた感想(2019.11.21)
- 18才と 81才の違い(2018.12.21)